2020-06

ITビジネス

Intelは自動車領域のプラットフォームを狙っている

Intelの底力には驚く。難しい32bitCPUを持ち前の高い技術力で世に送り出し、独占的市場を築いた。こんどは自動運転に力を注ぎ始めている。狙いはプラットフォームビジネス、”インテル入ってる”だ。「Intelは3年ほど前のMobileye...
0
開発環境

Webブラウザから使う開発環境「Visual Studio Online」

少し前の話ではあるが、Webブラウザから利用する Microsoft「Visual Studio Online」プレビュー版の新機能を紹介されていた。 Visual Studio Onlineは、オンデマンドでマネージド開発環境を提供する。...
0
人生100年時代の働き方

副業ってダメなの?

日本において、働くことに関してなぜこんなにも制約が多いのか? 「企業は○○歳までは雇用する義務を負う」とか、「○○歳まで働かなくてはならない」とか。誰も保証はしてくれないのに、制約が多すぎるように感じる。最後は「自己責任」ということで決着を...
0
組織マネジメント

優れたマネージャーの要件

組織やチームの話題になると、日本では必ずリーダーやマネージャーの活躍を前提に話を進めますが、本当にそれは正しいのでしょうか? Googleはチームワークをとても大事にする会社です。社内での研究結果をレポートにまとめて公開していますので、目を...
0
人生100年時代の働き方

自らを開放するためのことば

Facebookの最高幹部の1人、アンドリュー・「ボズ」・ボスワースが、自身のBLOGを通して従業員に対してキャリアアップするためアドバイスをしていた。APIに例えていたがいささか技術よりだったので、4つのポイントのところのみご紹介。詳しく...
0
コラボレーション・ツール

再構築可能なインフラのための文芸的コンピューティング(LC4RI)

SoftwareDesign 2020年5月号に「Literate Computing for Reproducible Infrastructure(再構築可能なインフラのための文芸的コンピューティング、略称LC4RI)」の記事があった。...
0
音楽

ProToolsをiPadからコントロールする Avid Controlを導入した

ProToolsには様々なデジタルコントロールデバイスが接続できる。音楽や映像をビジネスワークフローとして、複数のプロフェッシャナルで仕上げていくために有用な考え方である。 今まではFaderPortを使っていた。MIDIシグナルでProT...
0
コラボレーション・ツール

G Suiteの今後のリリース予定

G Suiteが今後のリリース予定が発表されていた。 先日、組み合わせて使うことで力を発揮する「Suite」という位置づけを確認した。 今度は一つひとつのサービスについて、どのようなパワーアップを計画しているのかについて、確認してみたい。な...
0
コラボレーション・ツール

DX人材の育成方法の1つ好事例

住友生命保険の健康増進型保険は「DX型」保険商品を開発する人材を育成する方法の紹介があった。 人材育成の新たな1つのスタイルだと思う。講師役がいて集中的に研修をするのではなく、各自・各グループに任せてマイクロラーニングや分散学習を行う。 以...
0
コラボレーション・ツール

Google 「G Suite」がどんどん強化されている

『仕事に必要なものすべてが 1 つのスイートに』をテーマに Google が G Suite という形で提供している便利なツール群がある。ほとんどの方がすでに使っているものが含まれているのでは? 在宅勤務が増えた、あるいは副業をスタートさせ...
0
AI

@ITは学習リソースの宝庫

@ITは開発者向けに良質な実践情報を提供している企業。創設以来ずっとお世話になっている。 コロナウィルス対策による緊急事態宣言で自宅にいる時間が長くなったことをチャンスとしてとらえ、『機械学習・ディープラーニングの数学/技術の概要を理解でき...
0
身辺雑記

コロナマップ

5月7日と今となってはかなり前に感じるが、JX通信社の速報ニュースアプリ「NewsDigest」に新型コロナウイルスの感染事例が発表された場所を表示できる機能が提供された。 アプリ内で使用するGPS位置情報はユーザーが任意でボタンをタップし...
0
コラボレーション・ツール

システム開発にSlackを生かそう

ここ数年、ビジネスチャットツールのSlackの利用例が増えている。 少し古い記事ですが、Slackの誕生から設計思想がわかりやすいのでご紹介します。 2014年2月にリリースされたSlackは、(2015年現在)既に毎日のアクティブユーザー...
0
身辺雑記

特別定額給付金のオンライン申請はスマートフォンがあればカードリーダーは不要

特別定額給付金のオンライン申請の記事があった。 「オンライン申請はPCとカードリーダーを使ってiPhoneやAndroidスマートフォンとマイナンバーカードを使ってやるもの」という誤った固定概念があって、この記事は目からウロコだった。ちゃん...
0
スポンサーリンク